鳥のフンがもつスピリチュアルな意味~頭についたら超ラッキー!?~
鳥のフンが頭や車についた‥‥‥なんて経験は誰しも1度はありますよね。
フンが体につくと、不快に思うかもしれませんが、鳥のフンは吉兆なので、気持ちを切り替えて過ごしてくださいね。
結論から言うと、鳥のフンのスピリチュアルな意味は、以下のように言われています。
鳥のフンのスピリチュアルな意味
- 基本的な意味は吉兆
- 鳥は神のメッセンジャーの役割をしている
- 鳥のフンがつく場所によってスピリチュアルメッセージが変わる
記事内では、鳥のフンがついたときのスピリチュアルな意味について詳しく解説しているので、最後までご覧ください^^
こちらもチェック▼
カラスが異常になくスピリチュアルな意味>>
こんな方におすすめ
- 鳥のフンのスピリチュアルな意味が知りたい
- 鳥のフンが頭や車、玄関などについた
鳥のフンの基本的な意味に加えて、フンがついた場所別のスピリチュアルな意味を解説していますので、ぜひチェックしてくださいね!
Contents
鳥のフンのスピリチュアルな意味は?幸運?
鳥のフンがもつスピリチュアルの意味は、一言で言うと「幸せの前兆」です。
鳥のフンが落ちてきたら幸運!と考えている方も多いのではないでしょうか。
鳥は次元の高い動物
鳥は空の高い所を飛び、スピリチュアル的にも次元の高い動物。
また、神のメッセンジャーの役割を果たしているとも言われており、神に近い崇高な生き物ともされているのです。
鳥のフンは、不潔なイメージが湧き、スピリチュアル的な次元も低いと想像しがちですが、鳥が落とすフンはスピリチュアル的に見ると良いものとされています。
また、日本では鳥のフンがつくと「運(フン)がついた」とされ幸運のジンクスとしても知られていますよね。
因みに、「野鳥は森を作る」とも言われているのを知っていますか?
鳥が食べる「木の実」に含まれていた「種」がフンと共に地上に落とされ、そこから新たな芽が生えてくるため、「野鳥は森を作る」と言われているのです。
鳥のフンは地球の緑を作る重要な役割を果たしていて、強いエネルギーをもっていることが分かります。
こちらもチェック▼
手が冷たい人のスピリチュアルな意味>>
鳥のフンが服や頭についたスピリチュアルな意味は?体の部位別に解説
ここからは、鳥のフンが服や頭など体についた場合のスピリチュアルな意味を解説していきます。
私も今までに鳥のフンが落ちたことは何回かあります。
頭、肩、ベビーカーに落ちたことがあり、ベビーカーに落ちた時は洗うのが大変でした><
では、紹介する体の部位は以下の通りです。
- 頭
- 肩
- カバン
- 服
服やカバンは体ではありませんが、常に身に着けるものですので、こちらで一緒に紹介していきますね。
こちらもチェック▼
鶯(うぐいす)のスピリチュアルな意味。見たらラッキー!>>
スピリチュアルな意味1,鳥のフンが頭についた
頭に鳥のフンがついたのであれば、「スピリチュアルなパワーの高まり」を示しています。
頭は第7チャクラが司る位置になります。
第7チャクラは「霊性や信仰、信頼」などがキーワードとなっているので、鳥が頭にフンを落としたのは、それらのパワーが上昇していることを伝えているのです。
第7チャクラが整い、スピリチュアルなパワーが高まっているので、全てがうまく回り始めるでしょう。
良いことが続いても、思い上がることなくいつも通りの生活を心がけるといいですね。
瞑想など心を穏やかにし、スピリチュアル界との繋がりを感じるとより大きな幸運がやってきますよ。
こちらもチェック▼
蜘蛛が多い家のスピリチュアルな意味>>
スピリチュアルな意味2,鳥のフンが肩についた
鳥のフンが肩についたスピリチュアルな意味は「コミュニケーションを大切にすると吉」だと示しています。
肩は第5チャクラが司る場所で、「コミュニケーションや自己表現」がキーワードになります。
肩に鳥のフンが落ちたのであれば、コミュニケーション能力が高まっているので、普段より積極的にコミュニケーションをとっていくといいでしょう。
ふとした会話がきっかけで、恋人との絆が深まったり、仕事の幅が広がったりするでしょう。
こちらもチェック▼
友達がいない人の末路は怖すぎる>>
スピリチュアルな意味3,鳥のフンがカバンについた
鳥のフンがカバンについたスピリチュアルな意味は、「社会的な立場の上昇」を表しています。
カバンは通学・通勤や外出の際にあなたの大切なものを持ち運ぶものですよね。
そんなカバンはスピリチュアル的に「社会的な立場」を表します。
そこへ鳥のフンが落ちたのであれば、その立場があがることを示しています。
例えば、通勤カバンに鳥のフンがついたのであれば「昇進」を、通学カバンにフンがついたのであれば「成績があがる」などです。
カバンにフンが落ちた結果、社会的な立場が上昇するというよりも、「日頃のあなたの努力が認められて、実を結ぶタイミングになった」という知らせがきたと考える方がよいでしょう。
こちらもチェック▼
鈴の音の6つのスピリチュアルな意味>>
スピリチュアルな意味4,鳥のフンが服についた
鳥のフンが服に付いたスピリチュアルな意味は、「あなたのことを身守る存在がいる」と告げています。
服は、あなたを守る役目を果たしていますよね。
服に鳥のフンがついたということは、スピリチュアル世界から、あなたのことを見守る存在についてメッセージが届いているのです。
もしあなたが今、なにもかもが上手くいかず、落ち込んでいる状態でしたら、「見守っているよ」と励ましのメッセージが届いています。
天界はあなたの行動をよく見ています。
あなたが良い行動をしているのであれば、側で見守っている存在がいて、あなたを励ましてくれています。
不安な気持ちが強すぎて周りが見えなくなってはいませんか?
落ち着いて周囲を見渡すと、あなたのことを応援して支えてくれる存在に気づくはずですよ。
こちらもチェック▼
トンボのスピリチュアルメッセージと意味>>
鳥のフンが玄関・ベランダについたスピリチュアルな意味は?場所別に解説
ここからは、鳥のフンが玄関・ベランダなどについたスピリチュアルな意味を紹介しますね。
紹介する箇所は以下の通りです。
- 玄関・ベランダ
- 窓
- 車
それでは1つずつ解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。
スピリチュアルな意味1,鳥のフンが玄関・ベランダについた
鳥のフンが玄関・ベランダについたスピリチュアルな意味は「良い知らせの前兆」です。
玄関やベランダは、良い気を取り入れる役割を果たしています。
その箇所に吉兆である鳥のフンがついたのであれば、家庭にとって嬉しい知らせがあると告げています。
例えば、家庭内においての問題が解決したり、昇進、宝くじがあたる、妊娠などといった、家庭全体が明るくなるようなできごとが待っています。
玄関やベランダを綺麗にキープしておくことで、大きな幸せを呼び込むことができますよ。
スピリチュアルな意味2,鳥のフンが窓についた
鳥のフンが窓についたスピリチュアルな意味は「問題の解決」を表しています。
家の中の滞った気は窓から抜けていきます。
家庭内における問題が解決に向かっていることを指しているのです。
家庭内のトラブルを早めに解決したいのであれば、陰のオーラが早く抜けるように、窓の掃除をして、陽のオーラを取り入れるべく玄関の掃除もセットで行うといいですね。
スピリチュアルな意味3,鳥のフンが車についた
鳥のフンが車についたスピリチュアルな意味は「感情のコントロール」です。
車は、「自分自身をコントロールする力」といったスピリチュアルな意味があり、その箇所に鳥のフンがついているので、感情を上手にコントロールしなさいと告げています。
もし、あなたが感情に振り回された生活を送っているのであれば、忠告が届いているのです。
感情をコントロールするには、時間や心に余裕をもつことが重要です。
規則正しい生活を心がけ、瞑想をする時間を作ってみてください。
体験談:屋上の同じところにフンをされてしまう
体ではありませんが、いつも屋上に鳥のフンが落ちていて困っているという体験談を聞いたことがあります。
そのオタクは住宅街の中にあり、見晴らしのいい屋上がありました。
屋上の一部にアンテナがありますが、そこに鳥が止まることが多いらしく、いつも鳥のフンが落ちていて掃除が大変だと言っていました。
鳥は気の良いところが好き
鳥はどこにでも止まるわけではありません。
自然界の生き物は、人間よりも気やエネルギーに敏感なので、嫌な雰囲気の場所にはいかないのです。
だからいつも鳥が止まると、家主は迷惑かもしれませんが、土地が安心できる場所であり、気の良いところとも考えられます。
【まとめ】鳥のフンのスピリチュアルな意味。つくのは吉兆!
今回は鳥のフンのスピリチュアルな意味について解説しました。
最後にもう一度鳥のフンについて、スピリチュアルな意味をまとめます。
鳥のフンのスピリチュアルな意味
- 基本的な意味は吉兆
- 鳥は神のメッセンジャーの役割をしている
- 鳥のフンがつく場所によってスピリチュアルメッセージが変わる
鳥のフンがつく場所によっては困ってしまうこともありますが、非常にラッキーなことですので、気持ちを切り替えて前向きに1日を過ごしていきましょう。
フンが落ちてきたら幸運!
フンがつくのは運気アップする前兆!
フンが落ちてきたら幸運の兆し!
と考えていいでしょう。
落ちた瞬間は落ち込みますが、いつまでも落ち込んでいると、せっかくの良い流れがマイナスの方向に変わってしまうので、クヨクヨするのはやめましょう^^
私も二回ほど鳥のフンが落ちてきたことがあります。
服につくと落ちないので大変なのですが、「きっと幸運の兆しだ!」と思い、あまり落ち込まないようにしました。
とはいえ、カラスなど大きめの鳥のフンは大きいので、本当に落とすのが大変でした...