嫌い!生活音がうるさい人のスピリチュアルな意味。性格と対処法
あなたの周りには生活音がうるさい人がいませんか?
自分のことを棚にあげるようですが、私は「生活音がうるさい人」は嫌いです^^;
ではスピリチュアル的に見ると生活音がうるさい人は、どんな意味があるのでしょうか?
実は私は夫に「足音がうるさい」「もっと丁寧に物を置け」とよく注意されるんです。
つまり私自身が「生活音がうるさい人」なんですね...
ですが夫と結婚して10年以上が経ち、以前よりは生活音はうるさくないはず...
そして私は今、自分のことを棚に上げて息子の生活音がうるさいことに腹を立てています^^;
ということで、私は生活音がうるさい人の気持ちもわかるし、うるさい!と怒っている人の気持ちも、よ〜くわかるんです!
こちらもチェック▼
人の時間を奪う人の心理とは>>
嫌いな人に無関心になる方法とスピリチュアル。職場での対処法>>
こんな方におすすめ
- 生活音がうるさい人の性格と対処法を知りたい
- 生活音がうるさい人が嫌い!
- 生活音がうるさい人のスピリチュアルな意味を知りたい
Contents
生活音がうるさい人とは。みんな嫌い?
生活音がうるさい人とはどんな人なのでしょうか。
多くの方が生活音がうるさい人を「嫌い」と言いますよね。
生活音がうるさい人が好き、という人はあまりいないでしょう。
辞書で調べると、生活音とは以下のように定義されています。
室内の日常生活において発生する音。足音、話し声、ドアの開閉音、洗濯機や掃除機などの使用音、テレビやステレオなどの音など。近隣住民が不快と感じる大きさの場合は、生活騒音ともいう。
出典:goo辞書
- 足音
- 話し声
- ドアの開閉音
- 家電の音
と辞書にはありましたが、このページでは上記に加えて以下も「生活音」というくくりにしています。
- 電話で話す声
- キーボードを打つ音
家だけでなく、職場でも生活音がうるさい人は迷惑ですし嫌がられますよね。
私も以前の職場で、キーボードを打つ音がうるさい人がいて、とても気になっていました...
こちらもチェック▼
賢い人は喋らない。馬鹿な人ほど喋る本当の理由>>
生活音がうるさい人は言動が大きい
生活音がうるさい人は、上記のような言動が他の人と比べて大きい人のことです。
ドアをバン!と閉めたり、階段を登る時に、どん!どん!と音が鳴ったり、電話で話す時にやたらと声が大きかったりします。
必要以上に話し声が大きすぎるのも、場合によってはストレスを感じますね。
こちらもチェック▼
自分がどうしたいかわからない原因と解決法。スピリチュアルな意味>>
生活音がうるさい人の心理
生活音がうるさい人の心理、それは簡単にいうと「自分のことしか考えていない雑で大雑把な性格」です。
まさしく私のことを言っているようで恥ずかしいです...
子供を想像するとわかると思いますが、小さい子供は基本的に自分のことしか考えられません。
そして細かいことまで気を配ることはまだできないので、生活音はうるさいし、物の扱いも雑ですよね。
でも成長するに従い、物を大切に扱うようになったり、うるさくすると周りに迷惑かな、と考えられるようになることで、生活音もうるさくなくなります。
こちらもチェック▼
自分のことしか考えない人の末路とは>>
生活音がうるさい人は周りのことを考えていない
生活音がうるさい人は、周りのことをあまり考えていない人です。
自分の生活音が、周りの人にどんな風に聞こえているのか、あまり考えないのです。
つまり自分勝手なのですが、他人への配慮が足りずに子供のような言動をしてしまいます。
また子供は体重が軽いので足音もそこまで響かなくても、大人の足音はどんどんと響いてしまいます。
こちらもチェック▼
悪口言わない人は賢いor腹黒い?ホンマでっかで紹介された話!>>
生活音がうるさい人は他人の生活音も気にならない
生活音がうるさい人は、悪く言えば大雑把ですが、よく言えばおおらかとも言えます。
なぜかというと、他人の生活音をあまり気にしないというメリットもあるからです。
つまり生活音が気になる人は、自分も気にしているからこそ、余計に他人の生活音が気になってしまうんですよね。
生活音がうるさい人は、自分がうるさい分、他人の出す音にか寛容で、あまり気にしない傾向があります。
他人の生活音が気にならないのは、精神的にはとても楽だと思います。
生活音がうるさい人はストレスが溜まっていて幼稚な人
生活音がうるさい人は、日頃からストレスが溜まっていると考えられます。
私もイライラした時は、物に当たりたくなり、ドアを強く閉めたくなったりします...
これは誰でも経験があるのではないでしょうか?
子供の頃はわざと階段を大きな足音を立てて登り降りしていた記憶もありますし、物に当たりやすいタイプだと余計に物音をわざと立てたりします。
ひどくなると物に当たって、ゴミ箱を蹴ったり食器を割ってしまうことも...
こちらもチェック▼
心が満たされないときの心を満たす方法>>
物に当たるのは幼稚
イライラして物に当たるのは幼稚な証拠ですよね。
物を投げたくなっても、それを自制するのは大人です。
だから生活音がうるさい人はストレスが溜まっていて、日頃からイライラしていたり、物に当たりやすい幼稚な心を持っていると言えます。
反抗期の小学生も生活音がうるさい
現在息子は小学高学年です。
反抗期が始まっており、何か注意をするとムスッとして部屋を出ていき、ドアをバン!と閉めます。
私に何か言い返したいのでしょうが、まだ子供で言い返せないし、私に暴言を吐くことも遠慮しているのかもしれません。
私自身も子供の頃全く同じような気持ちを感じていたので、息子の今の気持ちがよくわかります。
ですがそれを大人になってまで続けていると、ただの痛い人になってしまいますね。
かまってちゃんも生活音がうるさい?
いつも誰かにかまってほしいと考えるかまってちゃんも、生活音がうるさいといわれています。
かまってちゃんは生活音をうるさくすることで、「私をみて!」というアピールをして、大きな音を出すことで注目してもらおうとしているのですね。
ですがそんな行動は子供のようで、いい年齢をした大人がやることではないのかもしれませんね。
今流行りの「メンヘラ」と呼ばれてしまっても仕方がありません。
アピールで生活音がうるさい
かまってちゃんは常に誰かに見てほしい!かまってほしい!と考えています。
大きな生活音を出すことで、私はここにいるよ!見て!と言っている場合もあるんですね。
これもまるで子供の発想なのですが、いい歳をした大人がやることもよくあります。
私も夫と喧嘩をした時などは、わざとドアを強く閉めて、夫に対してイライラしていることをアピールしてしまいます^^;
よくないことだと思いつつ、ついやっちゃうんですよね。
生活音がうるさい人とうるさくない人の違い
私は生活音がうるさいので、とても生活音が静かな夫と真逆の性格です。
そんな私たちを客観視していると、生活音がうるさい人とうるさくない人の違いはかなりわかりやすいんです。
私の観察の結果は以下の通り。
生活音がうるさい人
大雑把、雑、あまり先のことを考えない、短絡的、単純、周りを気にしない
生活音がうるさくない人
几帳面、丁寧、常に先のことを考える、多角的に物を見れる、周りを気にする
生活音がうるさい人は、やっぱり「周囲のことを気にしない人」と言えそうです。
だから周りの人が生活音をうるさいと感じているかなんて考えない。
無意識で大きな音を出しているんですよね。
こちらもチェック▼
波動が高い人は眠くなる理由>>
生活音がうるさいのは子供の頃に注意されなかったから
私はずっと一軒家に暮らしていて、両親は細かいことを気にしないタイプでした。
子供の頃から生活音を気にしたことがなく、両親たちも生活音を気にしていた様子はなかったし、私も注意されたことはありません。
一方、夫は小さい頃は木造マンションの2階に住んでいたらしく、お母さんからいつも足音を注意されていたそうです。
集合住宅に住んでいると足音や物音は周りに聞こえやすいので、注意されるのもわかりますよね。
音が響く集合住宅は要注意!
私が夫と結婚して初めてマンションに引っ越した時、下の階は駐車場だったのでそこまで足音を気をつける必要はなかったのですが、かなり夫には注意されました^^;
そしてこんなにも生活音のうるさい人とうるさくない人には違いがあるんだなぁと思ったものです。
ですが木造タイプの集合住宅に住んでいる人は、かなり気を使うようです。
話し声や掃除機の音も丸聞こえになってしまうので、普通に暮らしていてもうるさいと感じてしまいます。
会社にいる生活音がうるさい人
生活をしている家ではなく、同じ職場にいる人が生活音がうるさい場合もあります。
同僚のキーボードの音がうるさい!
私が会社員の頃の話ですが、後ろに座っている女性のキーボードを打つ音がすごくうるさくてイライラしました。
彼女はキーボードだけでなく、動作全てが大雑把で大きくて、声も大きいし、周りから鬱陶しがられるタイプ。
私は一度だけ、「もう少しキーボードを優しく打ったら?」と言いましたが、「そうですね〜!(ニコニコ)」で終わりました(涙)。
本人はキーボードの音がどれほどうるさくて、周りが迷惑がっているかなんて全く考えていないんです。
その様子を見て、生活音がうるさい人は自己中心的で周囲の人の気持ちを全く汲まないタイプなんだな。私もそういう面があるから気をつけよう。と心から思いました。
結局彼女は3ヶ月ほどで会社を辞めてしまい、その後は平和な職場に戻りました。
余談ですが、キーボードを打つ音が大きい人はピアノを習っていた人に多い、と聞いたことがあります。
実際に私の周りでキーボードを打つ音がうるさい人は、みんなピアノを習っていました^^;
生活音がうるさい人の対処法
生活音がうるさい人に直してもらう方法は、本人に自覚してもらうしかありません。
私も今は昔ほどは足音などがうるさくないと思いますが、ボートしていると雑に物を床に置いてしまったりして、いまだに夫に注意されます。
そこまで神経質になる必要はないと思いますが、周りの人が不愉快に感じるような言動は改めたいと思っています。
まずは「自分が生活音がうるさいタイプ」であることに気が付く。
そして常に気をつける。
これをコツコツと続けていけば、少しずつ改善されていきます。
生活音がうるさい人への注意の仕方
もし周りの人の生活音がうるさいのを直して欲しい場合は、角が立たないように注意する必要があります。
後輩や部下なら言いやすいですが、言いにくい相手もいますよね。
そのような場合は感情的にならないように、淡々と事実を伝えて、まずは相手に自覚してもらいましょう。
ですがあまり優しく言っても、全く通じないことがあります!
私も職場のキーボードがうるさい人に注意しましたが、優しく言ったためか、全く通じず、、、「そうですね〜!」と言ったものの、まるで変化がありませんでした。
生活音がうるさい人はなかなか治らない!耐えられない場合は離れるのも○
生活音がうるさい人は、そう簡単には治りません...
これは私自身もそうなので、本当によくわかるんです。
なぜなら何十年もそのうるささで生活してきたので、その習慣を一朝一夕では治せるわけがないのです。
また心から自覚をして、直す!と決められれば努力次第で変化しますが、多くの人は「うるさい」といわれても反発します。
受け入れない限り治らない
反発している限り絶対に直らないので、耐えられない場合は物理的に離れることも視野に入れましょう。
家族では離れられないですが、職場の場合は社内の人に相談して席を移動するなど検討してみたはいかがでしょうか。
私は独り言がうるさい人が職場にいた時、上司に相談しました。
そして席替えをしてもらったり、本人に「独り言を控えて」と言ってもらいました。
独り言は生活音とは少し違いますが、同じように不愉快な音です。
不快なことはなるべく避けられると精神衛生上、良いですよね。