この記事では枕を南西に向けて寝る、南西枕の効果や風水について書いています。
南西は風水では「地面」を象徴する方角です。特に「低い地面」に関係します。
南西枕で寝ることで、恋愛運や健康運、金運などがどう変化するのか気になる方も多いのではないでしょうか。
南西枕で得られる効果は以下になります。
- 家庭運アップ!
- 結婚運アップ!
- 子宝に恵まれる!
- 安定感アップ!
- なまけ癖を改善できる
- 努力できるようになる
記事の中で、より詳しく解説しているので、最後まで読んでくださいね^^/
こんな方におすすめ
- 南西枕の意味を知りたい
- 南西枕で寝るとどんな効果があるのか気になっている
Contents
南西枕とは
南西枕とは、南と西の間に枕を向けて寝ることを指します。
土地に関係する南西を向くので、「安定」や「家庭」「家」に関係する効果があると言われています。
南西枕のさらに詳しい効果は、このページの下にも書いているので、チェックしてくださいね。
南西について
南西枕の効果などを理解するために、南西という方角について知っておきましょう。
南西は風水では裏鬼門に当たります。
裏鬼門とは、鬼門である北東の反対側であり、鬼門の次に神聖な方角と言われています。
鬼門と同じように、玄関・トイレ・キッチン・お風呂などは避けた方がいいとされます。
風水で有名なDr.コパさんのHPでは、南西について以下のように書いてありました。
南西は別名「裏鬼門」。大地を表す方位です。茶色をインテリアに使ったり、テラコッタや素焼きのツボなど土に関する素材を取り入れることで運気を上げます。
引用:Dr.コパの風水相談所
南西は「家庭」「母性」にも関わる方位であり、妻である女性の運気に大きく関係します。
南西を大切にし、風水を意識することで、家庭を守る妻の運気がアップし、家庭運・健康運にも影響すると言われています。
南西と相性の良い部屋
- リビング
- 奥さんが使う部屋(キッチンなども含む)
- 床の間
南西は母性に関わる方位なので、家族の中でも母性の象徴である「お母さん」「奥さん」が使うと良いでしょう。
奥さんの寝室や仕事部屋、またよく奥さんが使うキッチンなどがオススメです。
南西と相性が良い色
- テラコッタ
- 茶色
- 黄色
土のエネルギーを持つ南西は、土のように茶色や黄色と相性がいいです。
茶色はインテリアに使うと癒しの効果があり、気持ちがリラックスします。
また南西はアジア風のインテリアや和室と相性がいいとされています。アジア系のインテリアはナチュラルな雰囲気なので、土の木とマッチするのでしょう。
南西と相性が悪い色
- 原色
- グレー
土のエネルギーを持ち母性に関わる南西は、インテリアは落ち着いた印象にまとめたいです。
そのため派手な原色や、くらいグレーを使うのは避けた方が良いでしょう。
南西枕の効果
南西は上記してきた様に、「安定」「家庭」「健康」「努力」などに大きく関係した方角です。
そんな南西枕で寝ると、どんな効果が得られるのかチェックしましょう!
南西枕の効果
- 家庭運アップ!
- 結婚運アップ!
- 子宝に恵まれる!
- 安定感アップ!
- なまけ癖を改善できる
- 努力できるようになる
南西枕の効果1,家庭運アップ!
南西は家庭の運気に関わる方角です。
そのため南西枕で寝ることで、家庭運アップの効果が期待できます。
どんなに外からきらびやかに見える人でも、家族の仲が悪かったり、夫婦喧嘩が絶えないような家庭では幸せとは言えませんよね。
南西を大切にすることで、家庭内の特に女性の運気が上がり、心も安定すると言われています。
家庭において、女性の心の持ちようはものすごく大切なもので、お母さんが機嫌よく過ごしていれば、家族みんなも機嫌良くなるという雰囲気が作られます。
お母さんがいつもイライラしたり、疲れていては、子供も夫も不安になり、心が落ち着きませんよね。
いつもどっしりとしていて、包み込みような大きな愛を持った女性が家庭にいることで、家族みんなが安心して暮らせるのかもしれません。
南西枕の効果2,結婚運アップ!
結婚したいと願う方には、南西枕で寝ることはとてもオススメです。特に女性にはプラスの効果が得られるでしょう。
良い出会いや、安定感のある出会いを期待できます。
これから結婚のために良い出会いを引き寄せたい方や、今の恋人と結婚まで進めたいと考えている方は、南西枕で眠ってみませんか?
南西枕の効果3,子宝に恵まれる!
南西枕は家庭運に大きく関係する方角なので、子宝にも大きな影響を期待できます。
子供が欲しいと考えている方は、ぜひお試しください。
南西枕は夫婦愛の安定にも効果が期待できるので、夫婦の寝室で南西枕を意識してみるのも良いでしょう。
さらに子宝運をアップするには、寝具のシーツは明るいベージュやオレンジがベスト!
シーツはこまめに洗濯をし、清潔に保ちましょう。
南西枕の効果4,安定感アップ!
「土地」というキーワードのある南西枕で寝ることで、心の安定感がアップ。
心が安定すれば自然と毎日の暮らしも安定し、身も心も落ち着いた暮らしができるでしょう。
「土地」というキーワードから分かるように、アースカラーが南西とは相性抜群!
寝室に明るいトーンの茶系のインテリアを使うことで、さらにどっしりと落ち着くことができそうです。
南西枕でなまけ癖を改善できる
やらなければならないことがあっても、つい先延ばしにしてしまうなまけ癖がある方は、南西枕で寝ることで改善できるでしょう。
東南の反対である西南は、気が弱くやる気が出ない方角と言われています。そのためなまけ癖のある方は西南枕はNG!
ますます動けなくなり、なまけてしまうので、「私は怠け者だなぁ」と感じている方は、ぜひ南西枕を試してみてください。
南西枕の効果5,努力できるようになる
土地という安定感のイメージが強い南西は、コツコツと努力できるように後押ししてくれるようなエネルギーを持ちます。
そのため南西枕で眠ることで、地道な努力を継続できるようになるかもしれません。
これから目標に向かって頑張ろうとしている方や、根気よく何かを達成したいと考えている方に良い方角ですね。
南西枕でさらに運気アップ!のためのおすすめのインテリア
家庭運アップが期待できる南西枕。
家族の仲を円満したり、夫婦間の関係で問題を抱えている方は、より家庭運をアップできるようにインテリアにこだわってみませんか?
神様の通り道と言われる裏鬼門である南西は、良い方向に活かせれば家庭運、健康運がアップし、パワーが大きくなります。
ですが悪い方に作用すると、夫婦仲が悪くなったり、家庭運がダウンしやすくなるので気をつけましょう。
南西のおすすめインテリア
- 明るい茶系、黄色を使う
- 木製のインテリア
- 明るい色のカーテン
- テレビ・音響は東に
土地と関係している南西はアースカラーと呼ばれる色と相性が良いので、茶系や黄色、オレンジなどがおすすめです。
カーテンをベージュや黄色にしたり、黄色い花瓶・時計などの小物も良いですね。
茶色は南西と相性が良くても、インテリアに使うには濃すぎて暗い印象になるので、明るいトーンのベージュ系が良いでしょう。
また木製の家具とも相性が良いので、配置する家具は金属ではなく木製がより運気アップに効果を出します。
音が出るテレビ、音響などは東に置くのがおすすめです。
南西枕で運が悪く感じる時の対処法
せっかく南西枕で寝始めたのに、あまり運が良くならない、むしろ運気が下がっていると感じる方は、以下のような方法を試してみてください。
掃除をする
南西枕で寝ているのに運が悪いと感じる時は、まずは部屋の掃除を行いましょう。
できれば水拭きをするのが一番効果があるので、掃除機でゴミを吸った後に、雑巾で丁寧に床を拭きましょう。
毎日部屋の換気を行う
寒い季節でも、朝に毎日1-分程度は窓を開けて部屋の換気をしましょう。
電化製品を減らす
南西枕で寝ている部屋の中には、電化製品は少なめにした方がいいでしょう。
パソコンや加湿器など必要最低限のもののみを置き、掃除機なども置いてある場合は部屋の外に片付けてみてください。
インテリアを変える
南西枕で寝ているのに運が良くならない時は、インテリアを変えてみるのもおすすめです。
使っているカーテンや寝具のファブリックは、明るい印象のものでしょうか?
また家具や飾りに黒いものなどがあれば、できるだけ片付けましょう。
アロマやルームスプレーを使う
寝るときに良い香りがすると、心身ともにリラックスできて、エネルギーもアップします。
お好みのアロマオイルを炊いたり、ルームスプレーをシュッと一拭きするだけで、部屋の中のパワーが変わりますよ。
南西に寝室がある場合のおすすめ風水
南西は夫婦円満に効果があり、夫婦の寝室に最適です。
安定した暖かい関係が築けるでしょう。
南西の「土地」というキーワードにマッチするインテリアを取り入れ、より家庭運がアップするようにしてみてはいかがでしょうか。
南西の寝室のおすすめ風水
- 木製で低いベッド
- 明るいベージュ、イエロー系のファブリック
- 電化製品は少なくする
木製の高さは低めのベッドで寝ると、より夫婦円満の効果が期待できます。
インテリアの色はベージュやイエローなどの明るい色合いを。
そして電化製品は電磁波が出てエネルギーに影響が出るため、少なめにした方が良いでしょう。
枕の向きを変える場合の注意
枕の位置が気になると、枕の向きを変えたくなりますよね。
ですがいくつかのことに注意して向きを変えてください。以下のことは風水的に良くないと言われているパターンです。
- 寝室の壁に対し、斜めに寝ない
- ベッド(布団)は壁につける
- 寝ている姿が鏡に映らないようにする
- 小さすぎる枕で寝ない