持つだけで金運アップ!
可愛くて使いやすい開運財布

今がお得!開運長財布を見る▶︎

マインド

自己中を気づかせる方法4選。自己中の原因と対処法

投稿日:2023年9月1日 更新日:

自己中を気づかせる方法4選。自己中の原因と対処法

自己中を気づかせる方法

自己中の人は周りの人たちから嫌がられているのに、本陣は全く気づいていないことが多いですよね。

なぜ、周囲にあんなに迷惑をかけているのに、気が付かないのか不思議です。

できれば自分で自己中であることに気づいて、言動を改めて欲しいものです。

この記事では、自己中の人に自己中を気づかせる方法を書いています。

もし自己中の人に振り回されて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

こちらもチェック▼
自分がどうしたいかわからない原因と解決法。スピリチュアルな意味>>

執着されやすい人のスピリチュアルな原因と解決法>>

こんな方におすすめ

  • 自己中を気づかせる方法を知りたい
  • 自己中な人に悩まされている

 

自己中を気づかせる4つの方法

あなたを悩ます自己中な人に、自己中を気づかせる方法は以下の3つがあります。

  • はっきりと伝える
  • 距離を置きつつ伝える
  • 同じことをやってわかってもらう
  • 幸せを体現する

一つずつ詳しく解説していきます。

こちらもチェック▼
友達がいない人の末路は怖すぎる>>

方法1,はっきりと伝える

子供はみんな自己中なものですが、成長するに従い自己中な言動は良くないことを学びます。

でも大人になっても自己中な人は、子供の頃に自己中はダメだという学びを得られなかった人たちです。

例えば学生時代に、自己中なことをしてしまうのは誰でもあります。

でも友達に「そういうの良くないよ」と言われたり、怒らせてしまうことを経験すると、「私は自己中だった」と反省し、改めることができます。

または親や目上に人に注意されることもあるでしょう。

ですが大人になってしまうと、自己中な人に対していちいち注意することはなくなります。

「この人、自己中だな」と思ったら、なるべく波風を立てないように距離を置いてしまうからです。

だから注意をしてくれる人ってとてもありがたい存在なんですよね。

 

ということで、自己中な人は全く自覚がないので、はっきり自己中であることを伝えるのも大切です。

「そういう言動はよくないよ」
「周囲に迷惑をかけているよ」

と教えてあげましょう。

自己中な人は自覚がなく、子供っぽいだけなので、はっきり伝えれば理解して反省し、改めてくれることが多いです。

でも万が一、注意をしたことがきっかけで喧嘩になる場合もあります。

そのような時には、その人と今後も仲良くしたいのかどうかを考えて対処をするといいでしょう。

こちらもチェック▼
頭でわかっていても行動できない理由、病気ではない>>

方法2,距離を置きつつ伝える

自己中な人がもしも自己中であることに気がついたとしても、今後は仲良くしたいと思えないこともあるでしょう。

その場合は連絡をしないようにしたり、距離を置くことも一つの方法になります。

ですが距離を置くだけでなく、なぜ距離を置くのか伝えるのもアリ。

あなたのような自己中な人には付き合っていられない

とはっきり伝えて、縁を切るのもいいでしょう。

相手との関係性によりますが、もう関係を絶っていいという覚悟があるのであれば、このような方法も考えられます。

こちらもチェック▼
自己肯定感低い人はめんどくさい、対応に疲れる原因>>

方法3,同じことをやってわかってもらう

自己中な人だとしても、仕返しのようなことをするのはスピリチュアル的に良くありませんよね。

ですが自分が同じ目にあって、初めて気が付く人がいるのも確かです。

わかってもらうために、あえて自分がされた自己中なことを体験してもらうのは、相手にとって大きな学びになるのかもしれません。

こちらもチェック▼
死後の世界について衝撃の事実。信じないとさまよう霊になる>>

方法4,幸せを体現する

自己中な人に気づかせる方法として、私たち自身が幸せであることを体現すると言うものがあります。

自己中な人は基本的にいつも不満が多く、満たされていません。

自己中だから周囲の人から見放されることも多いので、より愚痴を言いたくなるような現象が増えてしまうのです。

嫉妬心が強い人も多いので、誰かが幸せそうにしていると羨ましいと感じるでしょう。

そしてなぜ自分はあまり幸せじゃないのか...と考え始めたら、きっと自然と自分が自己中であることに気がつくはずです。

もし現実逃避をして「なんで私ばっかり不幸なの!?」と考え続けるようであれば、残念ながら人間性が育たないので、いつまでも子供のように自己中な人間のままとなってしまうでしょう。

自己中な人は変わらない?

自己中な性格を変えることはできない、という人もいますが必ずしもそうとは限りません。

人間は誰でも変わるチャンスがあるからです。

ただ変わるためには「自覚」が不可欠なので、他人がどんなに働きかけても変わることはありません。

私自身も自分の性格を人生の中で何回か改めたことはありますが、いずれも自分で「今のままではやばい!」と思って、変えようと努力をしたからです。

それまで他人に指摘されたとしても、性格を変えるほどの意欲には至らなかったのです。

こちらもチェック▼
波動の高い人の特徴は眠さ!?>>

自己中な人への対処法

もしあなたが今、自己中な人に振り回されて困っているのなら、ここで紹介する対処法を実践してみてください。

  • なるべく関わらない
  • 自分軸をキープする

こちらもチェック▼
いつも笑顔の人は過去に何かあった人なのか>>

対処法1,なるべく関わらない

自己中で嫌な思いにさせてくる人とは、あまり関わらないのが一番の得策です。

とはいえ親戚や職場に自己中な人がいると、全く関わらないようにするのも難しいですよね。

そんな時には最低限の会話や、人としての礼儀は見せつつも、プライベートな部分には絶対に介入させないように、見えない境界線を引きましょう。

相手と話すときに、透明の壁をイメージするのもおすすめです。

目では見えなくても不思議なバリアをはることができ、振り回されることが少なくなります。

こちらもチェック▼
3人組で1人になる人の特徴【寂しい性格】嫌われてる?>>

優しい人ほど怖い、とはよく言われることです。

それはいつも優しい人ほど、怒ると手がつけられなくなり、大変なことになるから...

といった意味が含まれています。

普段優しく穏やかな分、キレる時には何をするかわからないものです。

また優しい人は正義感が強い場合も多く、自分が許せないと感じたことは絶対に許してくれないという強い部分もあります。

こちらもチェック▼
賢い人は喋らない。馬鹿な人ほど喋る本当の理由>>

対処法2,自分軸をキープする

優しい人は自己中な人に振り回されがちです。

しかも優しすぎるあまり、相手のわがままにも関わらず、「自分が悪いのかも」なんて自分を責めてしまうことも。

  • 嫌なことにははっきりNOを言う
  • 自己中なことを言ってきたらちゃんと断る

など、毅然とした態度で接するようにすると、自己中な人も付け入る隙がなくなり、わがままを押し付けてこなくなります。

優しい人、と言うと聞こえがいいですが、都合のいい人にならないように気をつけましょう。

こちらもチェック▼
悪口言わない人は賢いor腹黒い?ホンマでっかで紹介された話>>

自己中な人の特徴

ここでは自己中な人の共通する特徴をご紹介します。

この人って自己中なのかな?と気になる場合は、こちらの項目に当てはまるかどうかチェックしてみてください。

こちらもチェック▼
ミサンガの色の意味を知らないと損!おすすめの色とは>>

  • 愚痴が多い
  • 都合の良いことばかり言う
  • 他人の都合を考えない
  • 思ったことをそのまま口にする
  • メンタルが弱い
  • 強そうに見えて打たれ弱い
  • 子供っぽい(見た目も含む)
  • 思い込みが激しい
  • 他人の立場になってものを考えない

自分が発信する欲望は強いけど、他人からの欲望を受け止める力に弱い傾向があります。

そのため普段は強気な発言が多いのに、誰かに傷つくことを言われるといつまでもクヨクヨと落ち込む傾向があります。

それはまさしく子供であり、自我が育っていない証拠です。

自己中心とは

自己中心とは、どう言う意味なのかご存知ですか?

自己中心とは
他をかえりみず、自分都合や立場のみを考えて行動すること。

参照:goo辞書

自己中な人は、

  • 常に自分が中心でいたい
  • 他人に興味がない
  • 認められたい

と言う気持ちが強い傾向にあると、心理学では言われています。

これはまさしく幼い児童の考え方ですね。

子供なら可愛いですが、大人になってもこの考え方をしていると、付き合いにくい人になってしまいます。

自己中を気づかせる方法4選。自己中の原因と対処法 まとめ

自己中な人に自己中であることを気づかせる方法をご紹介しましたが、実際は難しいものです。

他人を変えることはできないので、自己中に気づかせることに時間を費やすのはもったいないですね。

それよりも自分たちが幸せに暮らすことが一番大切なのではないでしょうか。

私なら自己中な人が現れたら、なるべく関わらずに距離を置きます。

持つだけで金運アップ!
極限までこだわった開運財布

最高レベルの金運UPが体験できる財布▶︎
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

spikoko

引き寄せの法則・地球の仕組みマスター講師 / ライフカラー講師 子供の頃から目に見えない世界・存在を自然と信じており、大人になってからは自分で学びを深めると共に、不思議なことを体験したり、不思議な仲間に囲まれるようになりました。 「視点を変える」「今ここを生きる」ということで人生がこんなにも変わるんだよ!諦めないで!ということを過去の自分のように悩む人たちに伝えたくて、このサイトを立ち上げ、運営しています。

-マインド

Copyright© ツインレイ・エンジェルナンバー・スピココ! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.