数年前の私は、今の自分よりも、もっと違う誰かになりたいといつも思っていました。
ネットで人気のあの人
身近にいる素敵な人
私が欲しいものを持っているあの人
常に目に入る誰かみたいになりたくて、誰かの真似をしたり、いつも探し物をしている感じ。
でも、先日ふと気がついたら
私は私のまま。目の前にあることを淡々とこなしていくだけだ。
と素直に思えたんです。
そしてかつて常に誰かに憧れて、変身願望をいつも抱いていた過去の自分が懐かしく思えました。
変身願望がある時は苦しい
変身願望があるとき、今思い返せば私は苦しかったです。
だって、常に誰かのようになりたいって考えるってことは、今の私を否定していることだから。
自分を否定しているのだから、それは辛いですよね…
変身願望が強いとき、私はよく着替える夢を見ました。着替えたいのに洋服が選べない、とか、着たい洋服が見つからなくて泣きながら探してる、とか、そんな苦しい夢をよく見ていたものです。
私は私にしかなれない
「あの人みたいになりたい」と、誰でも憧れの存在のようになりたいって思うことは、一度くらいはあるのではないでしょうか。
ですが当たり前のことだけど、私は私にしかなれません。
顔をそっくりにしても、洋服や仕草を真似ても、一時期は誰かの真似が上手くできたとしても、必ずその状態を何年も続けることはできないんです。
なぜならそれって、自分に嘘をつき、無理をしているから。
無理をすると、体も心も疲れるし、実は周りからは無理しているのがバレバレ。最初は人気があったり、チヤホヤされても、絶対に不自然さに違和感を感じて、周りに人が集まらなくなるんです。
若い子が憧れの誰かの真似をして、変身するように自分を変えようとするのは、可愛いものだし、大人になるための通り道でもあります。
でも社会人になり、大人になったならば、他人の真似事ではうまくいかないことが見に染みて分かるようになる。そして、私は私にしかなれない、ということを真っ直ぐに受け入れ、私はどんな人間なのだろう?と考え、行動し始めるのです。
私を受け入れると人生は楽になる
私は今、私であることを素直に受け入れています。
できないことも欠点もたくさんあるし、逆に人より秀でてることもある。
そんなデコボコの私を受け入れていると、人生がとても楽なんです。
失敗をして反省することはしょっちゅうだし、夫婦喧嘩もよくあるし、子供に怒りすぎてダメな母親だと罪悪感を感じることもたくさんあります。
でも私は私にしかなれない。という事実が心の根底にしっかりと基盤を作っていて、デコボコの私をOKと思っているので、必要以上にくよくよすることがありません。
また出来ないことも出来ないと受け入れているから、他人に対しても謙虚に自分をさらけ出すことができるんです。以前は「できるヤツ」と思われたくて虚勢を張っていたようなことも、今では無理せずにありのままで表現ができます。
未来への不安が消えた
私を心底受け入れたとき、私は未来への不安がなくなりました。
今までは占いで、未来の運勢を知りたいと思ったり、誰かに今後の進み方についてアドバイスをもらいたいと思うことが多かったんです。
でも今は、特に未来を知りたいとは思わない。他人に「あなたの○年後はこうなってますよ」なんて、わざわざ聞きたいと思わないのです。
今、目の前に起きていることに淡々と対応していく。それだけでいいんだなって、初めて心の底から感じるようになっています。
占いは好きなので、機会があれば受けたいし、面白いと思うけど、不安を解決するために占いを受けることはなくなりました。
未来への不安があるときって、それもやっぱり今の自分を信用できてないし、受け入れていないときなんだと、今はわかります。
変身願望があるのならまずは自分を受け止めてみよう
もしあなたが今、変身願望があるのなら、なぜ今の自分ではダメだと思っているのか、を知りましょう。
あなたはあなたにしかなれない。
だから誰かの真似をしても、人生はラクにはならないんです。それよりも、自分と深く対話し、何を望み、何を求めているのか。または何が足りないと思っているのか。きちんと正面から見つめて、受け止めてみませんか?